2015.01.08
●1月13日(火)
午前中は休診とさせて頂きます。
14時半からの診療となります。
●1月14火(水)
生駒 木原歯科医院にて、k’s勉強会の為、
19時までの診療とさせて頂きます。
投稿者:湯浅歯科医院(yuasa-dc.jp)
2015.01.07
みなさま、新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
みなさま、お口の中のお悩みはありませんか。
当院では、予防歯科をお勧めしています。
定期的にお口の中を検査することで虫歯のチェックや、歯垢などの除去をすることで歯周病などの予防をしましょう。
歯は健康に直結します。
虫歯や歯周病によって頭痛や肩こりが引き起こされることをご存知でしょうか。
ご自身の健康のためにも定期的な検診を受けるようにしましょう。
当院は大阪市中央区、天満橋にございます。
地下鉄、京阪天満橋駅から徒歩二分のところにあります。
平日は夜20時まで診察を行っておりますのでお忙しい方でも通院しやすいとご好評をいただいております。
予防歯科についてお気軽にお問い合わせください。
投稿者:湯浅歯科医院(yuasa-dc.jp)
2014.12.25
当院は大阪市中央区、天満橋にお住まいの患者様の希望に応えられるようにあらゆる提案をしていきます。
セラミック治療をご存じですか。
以前はかぶせ物、詰め物といったら金属が殆どでした。
金属が口腔内にあると笑った時に金属が見えるのではないか、と気になってしまいます。
そんな悩みを解決するのがセラミック治療です。
患者様からご希望を聞き、歯科技工士立ち合いのもと計画を立てます。
セラミックもいくつかの種類があります。
オールセラミックは汚れがつきにくく、自然な色合いになり金属イオンが溶け出さず、周囲の歯は黒ずみません。
ジルコニアは金属の土台が見えず口腔内になじみます。
メタルボンドは多くの歯の形状に対応でき、割れにくいという利点があります。
投稿者:湯浅歯科医院(yuasa-dc.jp)
2014.12.17
当院は、大阪市中央区の歯科医院です。
痛そうで行くのが怖いとネガティブに取られがちな歯医者を身近なものにしたいと開業しました。
歯のトラブルは早期であればあるほど解決しやすいものです。
患者様に安心してお口の中を任せて頂けるような歯医者さんになるため、当院ではコミュニケーションを大切にしております。
通いやすい医院であるよう、天満橋の駅から近い場所に医院を構えました。
お気軽にご来院ください。
当院では、低侵襲なインプラント治療を行っております。
人体に出来るだけ負担や刺激を与えないように可能な限りオペの回数を減らし、刺激の弱いお薬を使用しております。
インプラント治療に長年の実績がある院長が、患者様お一人お一人に丁寧にご説明し、ベストなご提案と治療をさせて頂きますのでご不安な点はご相談下さい。
投稿者:湯浅歯科医院(yuasa-dc.jp)
2014.12.15
大阪市中央区、天満橋近くで歯科医院をお探しの方に朗報です。
当院は患者さまとのコミュニケーションを大切にした歯科医院です。
正確で適切な治療をすることはもちろんですが、お口や歯のことなど健康に関することを患者さまが気軽に相談できる歯科医院となれるよう、日々精進しております。
平日は夜8時まで診療しております。
お仕事帰りや家事を終えてからの診察も可能です。
どうぞお気軽にお問い合わせください。
虫歯や歯周病の治療からインプラントやホワイトニング、セラミック治療、部分矯正、小児歯科まで取り扱います。
患者さまの歯や顎の状態を正確に確認するため、CTスキャンも完備しています。
また、院内の衛生環境も徹底して取り組んでおります。
投稿者:湯浅歯科医院(yuasa-dc.jp)
2014.12.09
乳歯が生えてきた0歳の頃からずっと、歯は何十年も大切にお付き合いする身体の一部分です。
大切な歯を守るために一番大切な事は、日々清潔に健康に保つことです。
当院が目指す歯医者とは、少なからず不安を抱いて治療にいらした患者様の心を少しでも柔らかくし、気兼ねなく何でも相談できるような、近所の歯医者さんのような存在です。
そのためにはコミュニケーションが何よりも重要ですので、何でも気軽に声をかけてもらえる雰囲気作りも大切にしています。
歯に不調を感じた時、自然に治ることはありませんので、必ず歯医者に相談することをお勧めします。
大阪市中央区、天満橋周辺にお住まいの、又は通勤通学などでいらっしゃる方、お口のトラブルが気になった際はアクセス抜群の当院にお任せ下さい。
投稿者:湯浅歯科医院(yuasa-dc.jp)
2014.12.06
●12月10日(水)
生駒市 木原歯科医院にて、k’s勉強会の為
19時までの診療とさせて頂きます。
●12月28日(土)~1月4日(日)
お正月休みを頂きます。
投稿者:湯浅歯科医院(yuasa-dc.jp)
2014.12.04
当院では患者様からお口のお悩みを気軽に相談していただけるような、身近な歯医者を目指しており、コミュニケーションを大切に考えております。
痛みが我慢できない状態になってからでは、治療期間や患者様の負担は増えるばかりです。
少しでも気になることがあればお気軽にご相談ください。
当院では最先端の医療をご提供できるようにCTを完備しており、正確な判断ができます。
また、平日夜20時まで診療を行っており、大阪市中央区の天満橋駅から徒歩2分とアクセスしやすく便利ですので、お仕事帰りでも気軽にご来院ください。
当院ではお子様の小児歯科から入れ歯治療など、ご家族皆様が通っていただける歯科医院です。
お口のトラブルなら幅広く対応している当院まで、お気軽にご相談ください。
投稿者:湯浅歯科医院(yuasa-dc.jp)
2014.11.27
歯周病は歯槽膿漏とも呼ばれており、虫歯以外の歯肉のトラブル全般を指します。
当院では、虫歯のチェックはもちろんですが、歯周病のチェックも同時に行います。
歯周病の原因は歯の汚れの他に喫煙、薬の副作用、糖尿病の合併症などがあります。
歯がぐらぐらしたり、歯肉の腫れや出血、口臭が気になるなどの症状があれば、歯周病の可能性があります。
患者様の中には歯周病は放置しておいてもよいとお考えの方がいらっしゃいます。
そうではありません。
放置しておくと悪化の一途を辿ります。
一刻も早く治療に取りかかりましょう。
そして歯肉の状態を良くして口腔内をベストな状態にしましょう。
大阪市中央区、天満橋にお住まいの皆様、歯周病かもと感じたらご連絡下さい。
投稿者:湯浅歯科医院(yuasa-dc.jp)
2014.11.25
私たちは患者さまとのコミュニケーションを第一に考えています。
いくら治療がよくても、患者様との間に信頼関係が無ければ、長くお付き合いを続けていくことはできません。
患者様がご自身の事をなんでも話していただけるような関係を目指しています。
また、大阪市中央区や天満橋にお住まいの方に気持ちよく通院していただくために、院内の設備にも気を使っています。
患者様の歯の状態を正しく観察するためのCTスキャナーを完備することで、患者様への現状の説明も正確に行うことができます。
また、安心安全な治療のために、滅菌は徹底して行っています。
立地もよく、平日は遅くまで開いているため、お仕事帰りにも通いやすくなっています。
相談だけでもお気軽にいらしてください。
投稿者:湯浅歯科医院(yuasa-dc.jp)