セラミック治療・ホワイトニング・部分矯正

セラミック治療

お口に関する「こうしたい」
そんなあなたの希望にお応えします。

セラミック治療とは?

セラミック治療とは?

本来は歯の被せ物、詰め物などは、金属を使うのが一般的でした。

もちろん、現在でも多くの医療現場で使われていますが、主に女性の方などは、笑顔をする際に、金属の歯が見えてしまうのではないか?という事を気にされるという悩みがありました。

こうした、外見も含めたトータルな歯のお悩みを解決するのが、セラミック治療です。
大阪市中央区、天満橋駅近くの湯浅歯科医院では、製作についても専門の歯科技工士が立ち会い、あなただけの歯を作る為のヒアリング、そして正確な歯の形を作るお手伝いをいたします。

詰め物・被せ物の種類、メリットとデメリット

オールセラミック

メリット

  • 自然な歯の色に近い仕上がりにできる
  • 金属イオンが溶け出すことがないため、周囲の歯を黒ずませることがない
  • 汚れ(歯垢など)がつきにくい

デメリット

  • 素材自体が割れてしまうことがある
  • 歯を削る量が金属の場合より少々多くなってしまう
  • 長い期間が経った場合、歯茎が下がってくることで、歯との間の境目が目立つ場合がある
  • 仮止めで様子を見ることができない

ジルコニア

メリット

  • 自然な歯の色に近い仕上がりにできる
  • 金属イオンが溶け出すことがないため、周囲の歯を黒ずませることがない
  • 汚れ(歯垢など)がつきにくい
  • 金属の土台が見えにくい
  • 仮止めで様子を見ることができる

デメリット

  • 素材自体が割れてしまうことがある
  • 歯を削る量が金属の場合より少々多くなってしまう
  • 長い期間経った場合、歯茎が下がってくることで、歯との間の境目が目立つ場合がある
  • ジルコニア自体は割れることは希有だが、一部使われているセラミックが割れることがある

メタルボンド

メリット

  • 自然な歯の色に近い仕上がりにできる
  • 中身が金属でできているため、割れにくい
  • 使用できる部位、できない部位というものが少ない(多くの歯の形状に対応できる)
  • 中の金属を貴金属にすることができる(金属アレルギーや変色に強い)

デメリット

  • 貴金属以外を使った場合、金属アレルギーや変色(イオンなどによる)が起こる可能性がある
  • オールセラミックに比べて、色合いの自然さなどで少々劣る部分がある
  • 裏から見たときに金属部分が見えてしまう

ハイブリッド

メリット

  • 自然な歯の色に近い仕上がりにできる
  • セラミックとレジンの混合であるため、セラミックよりも柔らかく、周囲の歯を痛めにくい
  • 金属イオンが溶け出すことがないため、周囲の歯を黒ずませることがない

デメリット

  • オールセラミックに比べて、色合いの自然さなどで少々劣る部分がある
  • 歯の状態、形などにより、使用できる部位とできない部位がある(かみ合わせによってダメージを受ける場合がある)
  • 経年による色の変化がある

ゴールド

メリット

  • 金属ではあるが、アレルギーなどになる可能性が低い
  • もっともなじみやすく、二次トラブルなどを起こしにくい
  • 多くの歯の形状に対応できる
  • 金属イオンが溶け出すことがないため、周囲の歯を黒ずませることがない

デメリット

  • 外見的に他の素材と比べて目立ってしまう

ラミネートベニア

メリット

  • 自然な歯の色に近い仕上がりにできる
  • 金属イオンが溶け出すことがないため、周囲の歯を黒ずませることがない
  • 被せ物になるため、歯を削る量が比較的少ない
  • 歯の形状そのものを整えることができる

デメリット

  • 前歯に行う場合の費用がかさむ(主に上下の12本辺り)
  • 歯並びの状態によっては改善が期待できない(状態が極端に悪い場合)
  • 剥がれることがある(あくまでも接着しているだけ)
  • 歯ぎしりなどがある場合、剥がれやすさが上がってしまう
  • かみ合わせの状態により、できない場合がある

以上のように、素材や手法により、向き不向きやニーズによる違いがございます。まずは一度、大阪市中央区、天満橋駅近くにある湯浅歯科医院にご相談ください。

料金表

オールセラミック
    132,000円
ジルコニア
    165,000円
メタルボンド
    99,000円
ハイブリット
    55,000円
ゴールド
    66,000円
ラミネートべニア
    132,000円

※料金表は全て税込み表示です。

オールセラミックス
    132,000円
仮歯(自費)
    1,650円
仮歯(保険)
    1,100円
ゴールドインレー 小臼歯
    66,000円
ゴールドインレー 大臼歯
    88,000円
ゴールドFMC 小臼歯
    11,0000円
ゴールドFMC 大臼歯
    13,2000円
ブリッジ ジルコニア
    13,2000円×本数
ブリッジ ゴールド
    11,0000円×本数

※料金表は全て税込み表示です。

ホワイトニングについて

■ホワイトニングは事前に虫歯等の処置が必要になります。

治療内容 メリット デメリット 施術場所
ホームホワイトニング
  • 白さを自分で調整や加減ができる
  • リバウンドが少ない
  • 効果が現れるのに時間がかかる
  • 自宅
オフィスホワイトニング
  • 効果がすぐ現れる
  • 短期の治療で済む
  • リバウンドが早い
  • 歯科医院

症例1

症例1 術前
症例1 術中
症例1 術後

症例2(無髄歯のケース)

症例2(無髄歯のケース) 術前
症例2(無髄歯のケース) 術中
症例2(無髄歯のケース) 術後

料金表

ホワイトニング
    66,000円

※料金表は全て税込み表示です。

部分矯正について

部分矯正について

主に外見的な歯の問題、乱杭歯、八重歯、前歯が出ているなどの問題を含め、数本程度の歯並びを矯正する事ができます。

治療に掛かる時間や、回数も少なくて済むため、ご多忙な方にもおすすめの治療です。
全体矯正と比べてコストも安く、必要な部分だけに絞った治療が可能です。また、以前に他の歯科医院で行った矯正が戻ってしまった場合などにも対応しています。
矯正というと目立つ装置を付けるイメージがありますが、セラミック矯正といった、装置を隠す、或いは目立たない処置も可能となっています。

部分矯正(プチ矯正)をお考えの方は、大阪市中央区、天満橋駅近くの湯浅歯科医院までご来院ください。

部分矯正について 術前
部分矯正について 術中
部分矯正について 術後

ブリッジやインプラントと合わせて必要な部分矯正

本来は単に上記のような歯並びを直すことが目的でしたが、インプラントやブリッジを行う際に、歯と歯の間に適正な隙間を作ったり、歯の位置を直すような治療も、こうした部分矯正となっています。
必要な治療を合わせて講じることで、より良い口内環境をお造りいたします。
部分矯正をお考えの方、短期間で歯並びを直したい方は、大阪市中央区、天満橋駅から徒歩1分の湯浅歯科医院まで。

料金表

部分矯正
    55,000円~110,000円

※料金表は全て税込み表示です。

一人一人のお口の健康を
きちんと管理し
最適な治療を提供いたします

大阪市中央区、天満橋駅付近で歯医者を探されている方は天満橋駅から徒歩2分の湯浅歯科医院に
是非ご来院ください

20:00まで診療 天満橋駅から徒歩2分 診療時間:月~金 9:30~13:00/14:30~20:00 土曜日 9:30~13:00 休診日:土曜日午後・日曜・祝日 tel:06-6946-8241
PAGE TOP